Artistes du spectacle
出演アーティスト

加藤登紀子
Tokiko Kato
ゲスト出演
1943年ハルビン生まれ。1965年、東京大学在学中に日本アマチュアシャンソンコンクールで優勝し歌手デビュー。「赤い風船」で新人賞を受賞し、以後も多くのヒット曲を選んだ。
コンサートを行い、1992年にはフランス政府からシュバリエ勲章を受章。 FESTIVALに出演し世代を超えてサポートされる。 また、「ほろ酔いコンサート」は50周年を迎え人気を博している。 歌手活動のほか、映画『居酒屋兆治』で女優、ジブリ映画『紅の豚』地球環境問題にも取り組み、環境省親善大使活動。私生活では夫の遺した「鴨川自然王国」を運営し、農的な生活を推進している。
オフィシャルWEB

パトリック・ヌジェ
Patricknugier
ゲスト出演
7月17日パリ生まれ、フォンテンヌブロー。4歳でクラシックピアノを始め、16歳で優秀賞を受賞。他にフルートやアコーディオンなども習得。1975年からクラブMEDで20か国以上を巡り、リゾートのプロとして活躍。 1985年にはフランス・ヴィッテルのリゾートホテル支配人に就任し、自身のジャズバンドでショー出演も。1990年には日本を拠点に音楽活動を開始し、リーダーアルバムを8枚以上発表。CM出演や作詞・歌2005年に芝居へ初挑戦し、青山円形劇場「アラカルト」に出演。以降も音楽監督や舞台出演を重ね、NHKホールのパリ祭などに毎年出演。フォーラムリーディングライブ、ロックアレンジでの楽曲披露が好評を得ている。
オフィシャルWEB

佐々木秀実
Hidemi Sasaki
上田市出身出演者
1980年4月17日生まれ。長野県菅平高原出身のシャンソン歌手。13歳で急性腫瘍を発症し、手術前夜に聞くた編集・ピアフの「愛の賛歌」に感銘を受け、シャンソン歌手を志す。堀越学園在学中の1997年、「日本シャンソンコンクール」に出場賞を受賞。2001年にフランス留学後、阿久悠に見出されて、2002年にアルバム「懺悔」でコロムビアミュージックエンタテインメントよりデビュー。NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」の挿入歌として注目を集めた。2019年よりSBC信越放送「佐々木秀実のちょっと聞きなさいよ!」のパーソナリティを担当しながら、テレビやラジオ出演、舞台やアルバム制作を続け、2023年には最新シングル「愛の詩/カフェオーレ」をリリース現在もシャンソン歌手として精力的に活動を続けている。
オフィシャルWEB

汐入規予
Kiyo Shioiri
長野市出身出演者
長野市出身。幼少よりピアノを学び、中学でボイストレーニングを開始。音大声楽科でオペラを学びつつ、在学中からシャンソンやジャズ、ポップスを歌い、卒業と同時にプロ活動をスタート。
ライブは2010年からギタリスト吉田次郎氏とともに活動し、2011年にニューヨークでレコーディングしたアルバム「たったひとりのあなたに」を発表。2014年よりFM長野「汐入規予」 with you」でパーソナリティを務め、2015年にはプロ野球公式戦で国歌斉唱。2018年にセカンドアルバム「A sense of nostalgia」をリリース。
歌手活動のほかボイストレーナーとしても活動し、幅広い音楽ジャンルに挑戦ピアノやフルート、アコーディオンの演奏も行う。
オフィシャルWEB

滝 むつみ
Mutsumi Taki
千曲市出身出演者
長野県千曲市出身。 長野県立長野西高校卒業後、深緑夏代氏に師事。 1971年、第8回シャンソンコンクールで優勝し、ヨーロッパ旅行中にアダモとテレビ番組で共演。 石井音楽事務所所属でパリ祭デビュー後、1972年「海はおしゃべり」でレコードデビュー。 1975年と1978年にロイヤルナイツと旧ソ連各地を公演し、トルコでアジダ・ベツカンと共演。 以降、博品館劇場「じゃらんじゃらん」や創造館での公演を中心に活動。 2003年、信州シャンソンパーティー結成に参加し、コンサート活動を継続。 「愛の言葉」をリリース。デビュー40周年記念コンサートや「信州パリ祭」を開催。2023年には「50+1」 「故郷須磨子かわいや」コンサートを実施。現在も活動ステージを続けながら、シャンソン教室の講師も務めている。
オフィシャルWEB
Piano 藤原 昌生
Bass 山本 裕之
Drums 足立 浩
Violin 吉久 亜紀
Dernières informations
最新情報
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%] |
[%title%] |
---|---|
主催:信州パリ祭実行委員会
共催:長野県ワイン協会
後援:フランス観光開発機構・(一社)日本シャンソン協会・長野県・長野県教育委員会・長野市・塩尻市・千曲市・東御市・高山村・おいしい信州ふーどキャンペーン推進委員会・信濃毎日新聞社・NBS長野放送・TSBテレビ信州・長野朝日放送

フランス旅行の最新情報が満載|フランス観光開発機構公式サイト
www.france.fr/ja